上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)


この前、うちに来てはじめての脱皮が終わってました。
脱皮前とか全く気付かず…。
気付いたら脱いだ皮がありました。
パイソン初心者なので全然知らんのですが、パイソンさんらはみんな食べる時まきまきするんですかね?
うちのコーンとブラックラットも巻くけど、コーンはコーンでも白い方のリリィは巻かない。
今では内臓出てまうで!ってくらいにギチギチ容赦ないもう片方のコーンであるランタナも、小さい時はあまり巻きませんでした。ブラックラットも。
この子は小さい時からまきまきして食べるので、あ、パイソンてこうなんかな?と。
無知ですw
- 関連記事
-
こんばんは。お邪魔します。
お~!スポッテッドや~!
飼ってる方初めて見ましたよ。
ちょっとアリノハハに似てる気がするんすが、柄はカーペット系でカッコええね!
私もパイソンはボールしか飼ってないのでよくわかりませんが、ボールは3匹ともチビのころから巻いてました。
ナミヘビたちは完全に個体差だと思います。
後、餌のサイズにもよるかな。
そら豆さん>>
アリノハハヘビですか〜あのラリってるような顔好きですよ^^
スポッテッドパイソン、大きくなったらだいぶ変わるでしょうけど私はコロ虹を猫目にした感じやなぁと思ってます。
なるほどなるほど、ボールもやはり巻くのですね。
参考になります!
ナミヘビといっても個体差激しいですよね。
個人的にはシシバナみたいに物理的に巻けないバカっぽい子が大好きです。笑
コメントの投稿